肩こり

肩の痛みでお悩みの方へ

腕を挙げようとすると痛みを感じる

スマホ、パソコンを使用する時間が長い

☑寝ている時に痛みで目が覚めることがある、または痛みで寝つきが悪い

疲れると頭痛が出てしまう

肩だけでなく首や腕にも痛みを感じる

 上記の症状でお悩みの方、放っておくと大変なことになるかもしれません。

 症状が悪化する前に専門家の適切な施術を受けましょう!

肩の痛みはなぜ起こるのか

 肩の痛みの原因は人によってそれぞれ違います。

 仕事中パソコンを長時間使う、重たい荷物を持ち続ける、スポーツで片側の肩ばかり負担をかけている、このような日常生活での動作に原因が隠れていることが多いです。

 肩を動かすための筋肉や、正しい姿勢に固定するための筋肉の柔軟性と筋肉量が低下することで痛みが発生します。

 また、以前交通事故による、むちうちを経験したことがあったり、ひどく寝違えたことがある方は、筋肉だけでなく関節そのものを痛めてしまっている可能性が高く、適切な施術を行う必要があります。

肩の痛みを放置してしまうとどうなるか

 たまたま寝た時の姿勢が悪くて寝違えてしまった場合や、仕事が忙しくてパソコンに向かっている時だけ痛みを感じるような場合は、安静にすることで症状が緩和することが多いです。

 その時は楽になったように感じますが、安静に過ごすことが出来ずに過ごす中で、痛いと思うたびに体の中には辛さが蓄積していきます。

 辛さの蓄積が限界を迎えた時に腕を挙げるだけで痛い。

 シャワーの際に痛くて上手に頭を洗えない、といった俗にいう四十肩・五十肩と呼ばれる状態になってしまいます。

 一般的に四十肩・五十肩の施術は1~2年ほどかかると言われていますので、症状がひどくなりすぎる前に早めに整骨院で施術を受けられることをおすすめします。

いずみ整骨院の施術の流れ

1.姿勢写真撮影 横と後ろから2枚の写真で、患者様の姿勢を分析し、痛みの原因を探します!

2.問診 患者様の痛みや辛さ、不安に思っていることにフォーカスしてお身体のお悩みをお聞きします。

3.カウンセリング 患者様の本当のお悩みを聞いて目標を定めて“なりたい自分”を一緒に設定しましょう!

4.検査 筋肉・骨格・神経の検査を行い、患者様のお悩みの原因をお探しします。

5.施術 お一人お一人に合った施術をご提案させて頂きます。ずっと悩んでいた痛みも根本治療で解決しましょう!

6.確認 施術後、状態の確認をし、目標の再確認をしてから今後の通い方について説明いたします。

いずみ整骨院の肩施術メニュー

猫背矯正

 丸まってしまった背中を正しい位置に戻し、動きの悪くなってしまった肩甲骨の可動域を広げる矯正です。

 俗にいう肩甲骨はがしと呼ばれるものも矯正の中に含まれています。

 

インナートレーニング

 楽トレというEMSの機械を使って、骨格を支える筋力の増強を目指します。

 筋力低下が肩の辛さの原因となっている方は、インナートレーニングを行うことで負担に耐えられる体を目指します。

 

鍼治療

 ケガを負った筋肉に鍼を刺すことで自己治癒力を増強させます。

 鍼には血流を増やして筋肉を柔らかくする作用があります。

 肩に鍼を行うと、固くなった筋肉の血流が良くなって、痛みの緩和が見られたり、痛めている関節や筋肉の回復が早まります。

 また、頭痛にも効果的なので、お悩みの方にはお勧めです。

 

高周波治療

 神経に電気を流すことで神経の興奮を抑え、痛みの緩解、血流の促進、治癒力の促進を目指します。

 また、運動後のクールダウンやケガ後のリハビリにも使われます。

受付・診療時間

 
午前 -
午後 -

平日
午前10:00~13:00
午後15:00~20:00

土曜
午前10:00~13:00
午後15:00~18:00

休診日
祝日

所在地

〒274-0077
千葉県船橋市
薬円台5-5-2-102
新京成線「薬園台駅」 徒歩1分
駐車場あり

047-465-2311

お問合せ・アクセス・地図

PageTop